【Metagri研究所×おいしい日本、届け隊】公式コミュニティを運営します

Metagri研究所×おいしい日本、届け隊 コラボ企画

「おいしい日本、届け隊」では、海外展開を行う事業者とスキルを提供する人材だけでなく、より多くの方々が柔軟にコミュニケーションできることを目指しています。
そこで、農業とブロックチェーン(NFT・暗号資産)を組み合わせたコミュニティ「Metagri研究所」さんに協力してもらい、「おいしい日本、届け隊」コミュニティをオープンします。

Metagri研究所とは?

Metagri研究所は、農業とブロックチェーン(NFT・暗号資産)を組み合わせたさまざまな事業モデルを実験するため、2022年3月に当初5名からスタートしたコミュニティです。
2024年3月現在では900名を超える方々がMetagri研究所のコミュニティに参加いただいています。
〝成功や失敗を問わず〟、多彩で多種なメンバーと一緒に日夜問わず意見交換を行いながら、毎日にように生み出されるビジネスアイデアを具体的なプロジェクトにしてます。
得られた知見を横展開していくべく、PDCAサイクルを高速に回しながら新しいチャレンジをどんどん続けております。
今までは情報やノウハウは秘匿するのが一般的でした。しかし、到来する「web3」社会ではオープンな情報共有と活用が求められます。

なぜ、農業は儲からないのでしょうか?
「豊作貧乏」「豊作飢饉」「二束三文」「米価下落」
農業に対して、ネガティブな印象を与える言葉は数多く存在します。

農業で収益を上げて〝持続可能な農業〟を実現するためには
「常識を打ちこわす姿勢」と「実行力」が必要不可欠です。
そのためには、従来の農作物を生産するだけの農業から
新たな発想でサービスを創造する農業へ転換することが求められます。

新たな農業のカタチを実現するために、農業の常識を超越する「Metagri」をキーワードに活動してます。
あなたも「Metagri」をキーワードに〝持続可能な農業〟実現に向けて一緒に行動してみませんか?

Metagri研究所 所長
農情人

「おいしい日本、届け隊」コミュニティ

多くの方に参加してもらうことを目指して、現在鋭意コミュニティの設計中です。
続報は本記事で周知していきますので、ぜひチェックしてください!